INTRODUCING COMPANY紹介企業
業界
ボルボ・グループ UDトラックス株式会社
「UDトラックス」は、ボルボ・グループが保有する「ボルボ・トラック」「マック・トラック」「ルノー・トラック」と並ぶ商用車ブランドの一つです。
「UDトラックス」ブランドのトラックおよびエンジンを開発・製造・販売しているUDトラックス株式会社は2007年にボルボ・グループの一員となり、アジア太平洋地域における販売・マーケティングの本拠の機能を担っております。
ボルボ・グループの一員として、世界中の同僚と技術や知識を共有し、優れた技術力と強固な販売ネットワーク(国内のみならず世界64カ国)をベースに、トラックおよびエンジンの製造・販売を行っています。
当社の商品にUDの由来であるUltimate Dependability (究極の信頼)という付加価値を与え、お客様にとって最も重要な機能において卓越することを私たちの使命とし、今後も、開発・生産・販売機能のより一層の強化を図るとともに、トラックのライフサイクルに合わせた幅広い事業の展開を行うことで、ボルボ・グル―プの更なる発展を目指しています。
設立 | 1935年12月1日 |
---|---|
代表者 | 代表取締役会長 ヨアキム・ローゼンバーグ 代表取締役社長 村上 吉弘 |
所在地 | 埼玉県上尾市大字壱丁目1番地 |
資本金 | 75,000百万円 |
従業員数 | 6,210名 (契約社員等および派遣社員を含む:2017年12月末日現在) |
事業内容 |
・UDトラックス・ブランドの大型・中型トラックの開発、製造、販売 ・UDトラックス・ブランドの小型トラックの販売 ・ディーゼルエンジンの製造、販売 ・自動車用部品の製造、販売 ・トラック・バスの整備、および補修部品などの販売 ・ボルボ・ブランド製品の輸入、販売 |
ご希望の条件などによってご案内できない場合もございます。
全体の約80%は非公開求人
当社だけがご紹介できる
特別な求人も多数
ISSコンサルティングは「優良な外資系企業」と強いネットワークがあり、当社だけがご紹介できる求人案件を多数取り扱っております。 求人サイトに載っていない「非公開求人」を含む、幅広い求人をご経験に合わせてご紹介させていただきます。
転職支援サービスへのお申し込み
無料オンライン登録その他の新着求人から探す
社風・風土 |
ボルボ・グループは、トラック、バス、建設機械、船舶・産業用エンジンの各分野において世界でもトップクラスのシェアを誇っている会社です。また、ヨーロッパ、アジア、そして北アメリカを中心に、従業員数約10万人、世界19カ国に生産工場を有し、180以上のマーケットでビジネスを展開しているグローバルカンパニーです。ボルボ・グループの企業文化は、エネルギーと情熱を持ちお互いを尊重しながら一緒に仕事をするという点に特長があります。ボルボ・グループの様々な事業領域では、世界中にあるグループ内の技術や知識等を共有し、活用することによって、最適な方法やサービスを提供します。 |
---|---|
技術力・開発力 |
2004年に投入した日本市場向けのフラッグシップ大型トラック「クオン(Quon)」は尿素SCRシステムを世界で初めて商用車向けに実用化し、環境性能と燃費性能を同時に向上させました。2014年5月に燃費性能、安全性能、積載能力を改善し、新生「クオン」として輸送業界の事業効率向上に貢献しています。 |
待遇・制度 |
ボルボ・グループ共通の社内公募制度である「Volvo Recruitment Online(VRO)」というシステムを導入しており、従業員は世界中のオープンポジションに応募する事ができます。自分のやりたい仕事を選択してチャレンジすることにより、自分自身のキャリアを描いてステップアップする事が出来ます。ボルボ・グループでは、年齢、性別や国籍に関わらず、個人の能力や熱意に応じて、グローバルなフィールドに挑戦することが可能です。 |
企業理念 |
”品質・Quality” ”安全性・Safety” ”環境への配慮Environmental Care”を企業理念に、お客様の要求に応える製品やサービスを提供しています。 |
ダイバーシティ |
トラックがつくられ、世の中に送り出されるまでの工程は多岐にわたり、一人ひとりの仕事の幅・裁量は実に大きなものがあります。私たちは、世界トップクラスの商用車メーカーであるボルボ・グループの一員として、世界中のトラック市場・最新技術を視野に入れながら、各国のプロフェッショナルたちと意見を交わし、世界の物流インフラを支えるクルマを生みだしています。ボルボ・グループでは、多様な価値観や考えを持つ仲間達と意見を言い合い、同じ目標に向かって働くことによって、文化の多様性に対する感覚を磨き、異文化交流の中で自分自身の能力を高めていく事が出来ます。 |
転職のご相談、求人応募・お問い合わせには、
まず無料登録をお願いします。