外資系エグゼクティブの仕事力最強の時間術
2018年5月19日(土)、晴天の中、ジョンソン(株)社内スペースをお借りして、セミナーを開催させていただきました。
ご参加いただいた皆様、関係者の皆様、大変ありがとうございました。
セミナーご参加の皆様から、
さまざまな参加者と一緒にワークショップすることがとても面白く、
考えたプランに社長から講評をもらえ、
とても有意義だった。
目的をもっていかに効率的に仕事をするのか改めて考える機会になった。
など、ご感想をいただきました。
Group Workshop、パネルトーク後の交流会では、異業種交流会のような雰囲気で和やかに登壇者の方々と参加者の方々が交流いただける場となりました。
皆様の今後のキャリアの糧に本日を活かしていただけますと幸いです。(後日、開催レポートは別途掲載させて頂きます。またご覧頂けますと幸いです。)
セミナー事務局一同
外資系エグゼクティブは、
多忙を極める中で、
いかに成果を出しているのか。
グローバルに活躍する仕事力、
余暇の時間を確保し
余暇も楽しむ
時間術とは何か。
本セミナーは、更なるステップアップを目指すビジネスパーソンの皆様が、明日から実践できるワークショップ型とすべく、
横浜に本社をもつ米国企業「カビキラー」「Scrubbing Bubbles(スクラビングバブル)」などでおなじみの
家庭用消費財製品メーカー「ジョンソン(株)」での事例を元に学べる形に企画させて頂きました。
横浜という立地も活かした、参加して楽しい、発見のある機会を目指しております。
尚、当日は
「英語を活用した仕事環境」を前提にお話が展開される見込みです。
大変申し訳ございませんが、
英語に抵抗の
ない方
限定セミナー
と
させて
頂きます。
※応募者多数の場合は抽選となります。
開催終了いたしました13:30
Opening
13:40
Group Workshop仕事力
ジョンソン(株)新規事業開発プロジェクトチーム(仮)のメンバーとして、新ブランド「Mrs.Meyer's Clean Day」で50億円の新規事業プランづくりにChallengeして頂きます。
外資系エグゼクティブは、プランニング力、発想力、共創力、協働力、実行力などを駆使し、どう短時間で思考し・判断し・行動するのか体感ください。
ジョンソン株式会社
代表取締役社長
鷲津 雅広氏
東京都出身。早稲田大学卒。85年P&G入社。ブランドマネージャーやマーケティングマネージャーとして広くマーケティング分野で活躍。95年ジョンソン株式会社に、マーケティングディレクターとし入社。その後セールスディレクターを経て、SCジョンソン社のアメリカ本社で、アジアパシフィックのマーケティングディレクターとして活躍。日本に戻り、05年1月に代表取締役社長に就任、現在に至る。
ジョンソン株式会社は、米国SC Johnson & Son, Inc.の日本法人として、1962年創設。グローバル企業の一員としての強みを生かしながら、消費者ニーズを満たす製品の導入に成功してきました。2018年現在、社員約100名、12年連続で売上高を伸ばし、2017年度は史上最高益を達成しています。
15:10
休憩
15:25
Panel Talk時間術
Talk Theme「仕事もプライベートも充実した横浜ライフとは?」
目的を達成する為に必要となる「時間術」にフォーカスしたパネルトーク。各登壇者が生活を充実させる時間術を大公開。2018年SUUMO住みたい街No.1横浜のよさは?目標とは?いかに時間を操るのか?
明日から使える考え方・やり方を発見し、是非お持ち帰りください。
代表取締役社長
鷲津 雅広氏
人事部 ディレクター
坂田 俊晴氏
シニアディレクター
マーケティング
コマーシャリゼーション
ノースアジアクラスター
北元 志保氏
Facilitator
株式会社
ISSコンサルティング
代表取締役社長
関口 真由美
※横浜生活を始めたての中堅社員の方も
数名参加予定です。
※写真はイメージです。
16:25
登壇者・参加者のみなさまで、自由に意見交換・ご歓談をお楽しみください。
軽食・飲み物をご用意させていただきます。
※写真はイメージです。
16:50
Closing
17:00
2018年5月19日 (土)
13:30〜17:00開場13:00〜
30名様まで
※応募者多数の場合は抽選
無料
ジョンソン株式会社
会議室/オープンスペース
横浜市西区みなとみらい4-4-5
横浜アイマークプレイス8階(本社)
最寄り駅:各線「横浜駅」より徒歩約15分、
みなとみらい線「新高島駅」より徒歩約5分
※応募者多数の場合は抽選となります。