- 外資系転職・求人のISSコンサルティング
- スペシャル
- テクノロジーで進化するビジネスセミナー
社会が大きく変化する時代、
いかにビジネスを進化させていくのか。
どのような共創(Co-Creation)が、
今までにない新しいビジネスを生みだすのか。
技術革新は、どんな
イノベーションを生みだすのか。
セミナーでは、注目の各分野をリードする
5企業の登壇者と共に、
2つの共創型パネルディスカッションを行います。
-
DIGITAL MARKETING
-
DIGITAL MARKETING
-
CYBER SECURITY
-
FINTECH
-
HEALTHTECH
SESSIONセッション
第1部パネルディスカッション「テクノロジーで進化するビジネス2020」
登壇者でCo-Create:「ビジネスを進化させる」
登壇者5名が取り組むビジネスの今後についてディスカッションします。
登壇者同士がCo-Createして考えると、各ビジネスはどんな進化が可能になるのか?
※登壇者への「事前インタビュー」は順次公開予定です。
登壇者が語る、過去・今のビジネスについて、ご覧ください。
-
DIGITAL MARKETING
デジタル時代に勝てる
マーケティングを創る〜「Coke ON」戦略の今後、ビックデータ活用とその先〜 -
DIGITAL MARKETING
マーケティング・クラウドで、
お客様のビジネス成長を支援する〜企業の想像力を誘発、選ばれる企業戦略コンサルティング〜 -
CYBER SECURITY
「攻め」のサイバーセキュリティ〜経営戦略としてのデジタルトラスト〜
-
FINTECH
新しい金融サービス開発、
メルペイのキャッシュレス決済〜信用を想像して、なめらかな社会を創る挑戦〜 -
HEALTHTECH
ニッポンを“健康寿命先進国”にする
ヘルステック企業の挑戦〜Co-Creationで進めるヘルステック新規事業戦略〜
第2部パネルディスカッション「新しいビジネスの
創造2025」
新しいビジネスをCo-Create2025年どんなビジネスが
生まれるか?
2025年、規制概念にとらわれない新しいサービスが誕生し、私たちの生活に大きな影響を与えているとしたら・・・?
<例えば>
「空飛ぶタクシー」で
都心から成田まで10分で移動「移動型病院」が
過疎地にやってくる
2025年実用化に向けた各社の取組みがメディアで話題になっています。
パネルディスカッションでは、参加者事前アンケートで集めた「2025年に生まれると思うビジネス」のテーマを元に、
登壇者が実際にどんなビジネスになるのかを構想していきます。
みんなでわくわくしながらCo-Createしていきましょう。
会場参加者も一緒にCo-Create
第1部・第2部パネルディスカッションは、
会場参加者がTwitterで呟く感想も見ながら
進行します。
申込みは終了しました
SPEAKERSゲストスピーカー
-
日本コカ・コーラ(株)
マーケティング本部 IMC
iマーケティング 統括部長豊浦 洋祐氏
2001年P&G Japan入社、デジタルマーケティング・ブランドマーケティングなどを経験。2009年にナイキ・ジャパンへ移り、デジタルマーケティングの責任者を経て、ランニングカテゴリーの広告クリエイティブ、メディア、デジタル全般の消費者コミュニケーション開発を担当。2013年より日本コカ・コーラのiマーケティング統括部長として、オウンドメディア・ソーシャルメディアを含むデジタルマーケティング全般を統括。
-
(株)セールスフォース・
ドットコム専務執行役員 ジェネラルマネージャ デジタルマーケティング・ビジネス ユニット兼 クラウドセールス 兼 韓国リージョン
笹 俊文氏
1990年プライス・ウォーターハウス入社。JD Edwards(現・日本オラクル)、日本アリバ(現・SAP Ariba)、インフォアジャパンなどを経て、2011年よりセールスフォース・ドットコムに参画。公共・金融業界を担当する営業技術部を統括し、2014年6月よりMarketing Cloud本部を立ち上げ、現在はB2C Digital Marketingのソリューションのみならず、すべての製品営業部を統括。
-
PwCコンサルティング(合)
パートナー
外村 慶氏
IT業界にてソフトウエア、サービスおよびコンサルティングビジネスに関して25年以上の実務経験を有し、10年以上の情報セキュリティ市場に特化した経歴を持つ。現在は大手顧客へのコンサルティングに加え、パートナー企業とのセキュリティビジネスアライアンスの推進をリードする。大学卒業後、大手外資系コンピューター企業にてキャリアをスタートし、ソフトウエアの開発、販売、役員補佐を歴任。入社以前は、大手外資系セキュリティソフトウエア会社にて日本法人COOとして日本市場におけるセキュリティビジネスの戦略と実行を担当。2017年より現職。
-
(株)メルペイ
執行役員CBO
山本 真人氏
2004年 東京大学大学院 学際情報学府 修士課程修了。NTTドコモを経て、2008年よりGoogle JapanのEnterprise部門 Head of Partner Salesを務める。2014年にはSquare JapanにてHead of Business Development and Sales、2016年からはApple JapanにてApple Pay 加盟店事業統括責任者を務める。2018年4月より現職。
-
(株)フィリップス・
ジャパンソリューション事業推進部長
川嶋 孝宣氏
帝人株式会社、新日本監査法人、日本IBMにて、化学・ヘルスケア分野を中心に研究・臨床開発・営業・マーケティング・新規事業・コンサルティングを経験したのち、2017年11月より現職。現在、ヘルステック新規事業開発や自治体との健康まちづくりプロジェクトをリード。
申込みは終了しました
PROGRAMタイムテーブル
-
13:00
開場・受付
-
13:30
オープニング
-
13:35
第1部 パネルディスカッション「テクノロジーで進化するビジネス2020」
-
15:15
休憩
-
15:30
第2部 パネルディスカッション「新しいビジネスの創造 2025」
-
16:30
閉会
申込みは終了しました
OUTLINE開催概要
開催日 | 2019年10月5日(土) 13:30〜16:30 |
---|---|
定 員 | 150名 ※応募者多数の場合は抽選となります。 |
内 容 | テクノロジーで進化するビジネス 〜新しいビジネスの創造2025〜 |
会 場 | 東京都23区内某所 ※参加申し込みされた方に後日ご連絡致します。 |
参加費 | 無料 |
申込みは終了しました