第2回 ワークショップ
GAISHIKEI LEADERS
ー WorkShop For The Future ー
「未来をつくるビジネスパーソン」のための
ワークショップ
次世代のリーダーを育て、グローバル社会の中で一層輝く未来の新しい日本を創っていくため、
GAISHIKEI LEADERSとISSコンサルティングのコラボレーションにより開催するワークショップシリーズです。
第2回目の今回は、「グランドビッグマック」「クラブハウスバーガー」「怪盗ナゲッツ」「裏メニュー」等、
数々の新しい施策や、最近では「ポケモンGO」等のコラボで、急激な「V字回復」を遂げている、
日本マクドナルド株式会社のマーケティングトップ 足立光氏をお迎えします。
第2回
マクドナルドのテレビ広告
(ケーススタディ)
第2の「ポケモンGO」を探せ
(事前課題)
日本マクドナルド株式会社
上級執行役員 マーケティング本部長
マーケッターは、たとえどん底の中でも、ヒット商品や、売上・利益に貢献するような広告や販促を求められます。
でも、そんなことが可能なのでしょうか?
今回は、なんとそれを実行・実現し、日本マクドナルドを見事に「V字回復」させつつある、
日本マクドナルドのマーケティング責任者、足立光氏に、この成功のもととなっている仕事術・考え方、についてご講演頂きます。
グループワークでは、実際のTVCM制作の素材を使い、マクドナルドでのTVCMに関する判断を体験して頂きます。
さらに、事前課題の提案・アイデアに対して、足立氏に、「将棋の多面指し」ならぬ「多面フィードバック」で、切り込ん頂きます。
(事前課題は、参加が決定された方に、事前にお知らせします)。
ぜひ、セミナーの前にマクドナルドの現場に足を運び、何が変わったのか、どうすればもっと変わるのかを、考えてみてください。
応募多数の場合は抽選となります。
参加決定した方に、会場及び参加費用支払い方法をお送りいたします。
毎回SUPPORTERSから数名の方が
ディスカッションに参加予定です
GAISHIKEI LEADERS
SUPPORTERS一覧
(GAISHIKEI LEADERSWEBサイト)
※ SUPPORTERSの参加は当日変更がある場合がございます。
一橋大学商学部卒業。P&Gジャパン(株)マーケティング部に入社し、日本人初の韓国赴任を経験。
ブーズ・アレン・ハミルトン、及び(株)ローランドベルガーを経て、ドイツのヘンケルグループに属するシュワルツコフヘンケル(株)に転身。2005年には同社社長に就任。
赤字続きだった業績を急速に回復した実績が評価され、2007年よりヘンケルジャパン(株)取締役 シュワルツコフプロフェッショナル事業本部長を兼務し、2011年からはヘンケルのコスメティック事業の北東・東南アジア全体を統括。
(株)ワールド 執行役員 国際本部長を経て、2015年より現職。
本セミナーでも語られる日本マクドナルドV字回復の軌跡について事前インタビューを実施。
「成長する企業のビジネス戦略 Vol.24」
「スーパーマーケッターになるために絶対にやってはいけない12のこと」
をマクドナルドのケース紹介を交え、レクチャーします。
「やっていはいけないこと」あなたは大丈夫?
実際にマクドナルドのマーケティング担当者としてCM検討するならば、
どのようなプランを選択するか?ディスカッションを行います。
グループワークにはGAISHIKEI LEADERS SUPPORTERSも参加し、意見交換をします。
各グループが、グループワークでまとめた内容を発表していただきます。
それぞれに足立氏、GAISHIKEI LEADERS SUPPORTERSがコメントします。
事前に課題をお伝えしますので、当日課題をまとめた資料をお持ちください。
提出頂いた課題の内容に対し、個々人へ足立氏の視点でポイントをフィードバック致します。
軽食とドリンクでの懇親会で講師、SUPPORTERSとだけではなく、
参加者同士でも自由に意見交換を行っていただきます。
応募多数の場合は抽選となります。
参加決定した方に、会場及び参加費用支払い方法をお送りいたします。
執行役員 経営管理財務本部長
池側 千絵 氏