外資系企業の求人・転職は【ISSコンサルティング
  • サービス
  • コンサルタント
  • 転職実績
    • 転職支援事例
    • 転職者の声
  • ご紹介企業
  • 企業インタビュー
  • 書籍
    • 外資系トップの仕事力
    • 外資系トップの仕事力II
    • 外資系トップの思考力
    • 外資系トップの英語力
    • PHILOSOPHY
  • 企業の皆様へ
  • 会社概要
  • 弊社採用情報
  • キャリア無料相談
  • 転職支援の無料相談
  • ホーム
  • サービス
  • コンサルタント
  • 転職実績
    • 転職支援事例
    • 転職者の声
  • 紹介企業
  • 企業インタビュー
  • ISS書籍
    • 外資系トップの仕事力
    • 外資系トップの仕事力II
    • 外資系トップの思考力
    • 外資系トップの英語力
    • PHILOSOPHY
  • 中長期のキャリア相談
  • 転職支援の相談
  • 企業の皆様へ
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 企業理念
    • 会社情報
    • ニュース
  • 弊社採用情報
    • 弊社採用情報
    • ISSコンサルティングで働く価値
    • メンバー紹介
    • 募集要項
  • セミナーレポート
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • 企業インタビュー
その他 活躍するグローバル人材 Vol.1

プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社
氏

彌野泰弘氏:P&Gシンガポール ブランドマネージャー/ブラウン アジア(中国を除く)
アメリカの大学を卒業後、外資系ITコンサルティングファームでコンサルタントとして就業。 2003年にP&Gジャパンへ転職。入社後は、複数の化粧品を担当したのちブランドマネージャーになり、その後、プリングルズを担当。1年ほどしてからP&Gシンガポールへ移籍し、2010年8月よりブラウンのアジア市場を担当。

公開日:2011年02月03日
※インタビュー実施時の御所属・役職名にて記載させて頂いております

「グローバルの常識」に自分を合わせていく

現在の仕事内容を教えて下さい。

cg_031_01キッチンツールや、ヘアケア家電、女性用美容家電などを世界的に展開しているブラウンというブランドのアジアマーケット(中国を除く)を担当し、日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランドなど複数国でのビジネス拡大とブランド力強化のためのマーケティング戦略の策定をしています。具体的には、当該会計年度の目標に対して、一年間、どの時期に、どの商品を、どのような広告展開・マーケティングによりサポートし、目標を達成していくかの戦略策定と実行指揮を行っています。

グローバルな環境下で苦労していることや、それを克服するためにしていることは何ですか?

P&Gは世界中どこでも人材の多様性を推進しており、日本のP&Gでも多様性ある組織で仕事をしていましたが、シンガポールに異動してより深い多様性を実感し、その中で「グローバルの常識」に自分を合わせていくことが必要でした。具体的には、シンガポールへ来た直後、チームを背後からサポートしていると、グローバルのチームメンバーから「彼は仕事をしていないのではないか」と言われてしまいました。これは大変なショックでした。理由を聞くと、前面に立ってリードしていないと、『見えない』=『認識されない』ということだったのです。以降、意識的に前面に出てリードするようにしています。

仕事のやりがいや魅力を感じるのはどんなときですか?

複数国を見ることで日本のマーケットをより客観的に見ることができたり、他の国と比べていろいろな発見があること。ある国で上手くいっていることから学び、他の国に応用したり、複数国の共通点や相違点を知ることにより複数国でビジネスを行うマーケティングを学べること。自己成長の面では、グローバルスタンダードにどっぷりつかった環境の中で、日々苦労しますが、自身の成長や変化を感じられることです。組織へのコミュニケーションや、マネジメントへのプレゼンテーション、マーケティング戦略のくみ上げ方など、インド、中国、オーストラリア、ヨーロッパなど他国出身の人材と一緒に仕事をすることで、多くの学びや発見があります。

アジアの戦略拠点のひとつであるP&Gシンガポールの特徴と強みは何だと思いますか?

多くのブランドがアジアの複数国にビジネスを展開しており、複数国を横断して見る目を養えることも特徴の一つですし、シンガポール自体が国として著しい成長をしていますので、アジアの成長力を日々感じることができることも魅力です。そして、いろいろな国から競争を勝ち抜いてきた優秀な人材が集まっていますので、多様性に溢れた環境にマイノリティとして飛び込むことで、自分をグローバルスタンダードに順応させ鍛えるにはとてもよい環境だと思います。

一緒に働いているのはどのような人たちですか?

オフィスでは、インド、中国、韓国、日本、ドイツ、インドネシア、フィリピン、シンガポールなど多国籍なメンバーからなるチームと働いています。また、私の場合日々の仕事はスイスのジュネーブにいるグローバルチームや、日本など各マーケットにいるローカルチームとの会議を通して行われますので、正直、何カ国の人と働いているのか自分でも分かりません。世界中から集まってきた人材と価値観を共有しチームとして働いているということに充実感があります。

グローバルスタンダードの中で、ぐいぐい周囲を引っ張れる人が活躍する

どのような人が活躍していますか?

cg_031_02グローバルスタンダードの中で、物怖じせず、多国籍のチームメンバーを纏め上げ、プロジェクトをぐいぐい引っ張っていくような人が活躍しています。会議では発言しなければ存在すら忘れ去られてしまいそうな環境ですので、多少不安があってもどんどん前に出て発言し、プロジェクトを成功に導いていくような強い情熱を持って取り組んでいくことが重要です。

P&Gシンガポールで求められるのはどのような人材ですか?

アジアで勝負したいという気持ちの強い人、そして様々なチャレンジに立ち向かい、自分を成長させていきたいと思う人が求められていると思います。入社直後から多国籍チームのリーダーとなって、今まで担当したことがないようなプロジェクトを任せられますので、手探りでも前に進んでいって、わからないことはチームや上司に積極的に聞き、必要なものは自ら求めていくような人です。英語の流暢さ以上に、白熱した議論に英語で分け入って発言し、議論をリードできるような人がいいと思います。

P&Gシンガポールで働く人のキャリアパスにはどのような可能性がありますか?

P&Gでは世界中どこにいても人材の評価基準やキャリアパスの考え方は変わりません。毎年、上司と共に前年の評価・レビューとキャリアパスの計画を行います。また、成長を加速させるため数年ごとに担当ブランドが変わりますが、担当によっては日本やその他の国への異動もあるかもしれません。世界的に見てもアジアが成長のエンジンになっていますので、まずは、日本をはじめ、その他のアジアの国を担当して成長著しいアジアのマーケットでどのように勝っていくかを徹底的に学んでいただくことがキャリアの可能性を拡げるために大切だと思います。

ご自身が目指している次のステージを教えてください。

徹底的にグローバルスタンダードに自分を慣らすこと。そして、世界中どこに行っても、どこのマーケットを担当しても、ビジネスを成長させ、ブランドを成長させられるようなスキルと経験、そして自信を身につけることです。多国籍のチームメンバーを纏め上げグローバルスケールのプロジェクトをがんがん回していけるような人材になっていきたいです。

最後に、P&Gシンガポールで働きたいという人たちにメッセージをお願いします。

アジアで勝負したい、自分を鍛えたいと思っている方はぜひご応募ください。今はアジアを中心にして、グローバルで戦っていけるスキルを身につけていくことが、キャリアを築いていく上でとても重要だと思います。大きなチャレンジを大きなチャンスと捉えて楽しめる方、待っています。同志として、一緒にアジアで勝負していきましょう。

ありがとうございました。

cg_031_03

  • P&G求人情報と選考スケジュールはこちら
  • 『活躍するグローバル人材』P&Gシンガポール 第二弾

P&Gジャパン合同会社

日本でもアリエール、ジョイ、パンパース、ウィスパー、SK-IIなど多くの世界的ブランドを有するP&G。それらのブランドは、世界で最も厳しいと言われる日本の消費者に高く評価され、同時に世界ブランドを支える品質を押し上げる原動力にもなっています。また、現在日本でも広く知られているインターンシップ採用や職種別採用などを、アメリカでもいち早く取り入れた企業も、P&Gです。「お金とビル、ブランドを取り上げられても、社員さえいれば、10年ですべてを元通りに再建できる」というのは、1948年当時、P&G米国本社の会長であったリチャード・R・デュプリーの有名な言葉です。 この言葉の通りに、P&Gは古くから「人材こそが会社の最も重要な資産である」という理念のもと、日本においても採用活動をしています。 そのP&Gが経験者採用を開始し、重要な資産である人材を募集しています。

業界カテゴリー

  • 食品・消費財
  • コスメ・ラグジュアリー・ファッション
  • 製薬・医療機器
  • 製造(自動車・化学・機械・他)
  • コンサルティングファーム
  • IT
  • 金融

職種カテゴリー

  • 経営
  • セールス・マーケティング
  • ファイナンス
  • 人事
  • その他バックオフィス

合わせて読む:

Marketer’s Note vol.09

ロクシタンジャポン、プロダクトマーケティングのやりがい

ロクシタンジャポン株式会社

成長する企業のビジネス戦略 vol.63

クリーンビューティーのパイオニア「ベアミネラル」

ベアエッセンシャル株式会社

グローバル企業人事が語る PHILOSOPHY Vol.04

おいしさとFeel-Goodなモーメントを、いつでもどこでもすべての人に

日本マクドナルド株式会社
戻る記事一覧に戻る
業界カテゴリー
  • すべて
  • 食品・消費財
  • コスメ・ラグジュアリー・ファッション
  • 製薬・医療機器
  • 製造(自動車・化学・機械・他)
  • コンサルティングファーム
  • IT
  • 金融
職種別絞り込み
  • すべて
  • 経営
  • セールス・マーケティング
  • ファイナンス
  • 人事
  • その他バックオフィス
特集
  • すべて
  • PHILOSOPHY
  • 成長する企業のビジネス戦略
  • Marketer’s Note
  • 人事×経営
  • マーケティング×経営
  • ファイナンス×経営
  • テクノロジー×経営
  • 業界のLeading Company
1分で無料登録

あなたの状況に合わせて無料でご利用いただけます

将来的に転職したい
中長期の
キャリア相談はこちら
中長期のキャリア相談はこちら
すぐに転職したい
転職支援の相談はこちら
転職支援の相談はこちら

企業インタビューや
セミナー業界転職情報をお届けします

LinkedinLinkedInを見る
  • HOME
  • 企業インタビュー
ISS
Integrity spirit,
Sophisticated behavior,
for your Satisfaction
Globalsign
厚生労働大臣許可番号
人材紹介業 13-ユ-301504
Copyright © ISS CONSULTING, INC.All Rights Reserved.
  • サービス
  • コンサルタント
  • 転職実績
    • 転職支援事例
    • 転職者の声
  • 紹介企業
  • 企業インタビュー
  • ISS書籍
    • 外資系トップの仕事力
    • 外資系トップの仕事力II
    • 外資系トップの英語力
    • 外資系トップの思考力
    • PHILOSOPHY
  • セミナーレポート
  • 転職ノウハウ
  • 企業の皆様へ
  • 会社概要
    • 企業理念
    • 会社情報
    • ニュース
  • 弊社採用情報
    • ISSコンサルティングで働く価値
    • メンバー紹介
    • 募集要項
プライバシーポリシー
1分で無料登録
すぐに転職したい
転職支援の相談はこちら
中長期のキャリア相談 転職支援の相談